忍者ブログ
ADMINWRITE
毎週、広島の金座街で夜8時から路上ライブをやっています。
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [24]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんわ、ゆうかです

今日はいつもよりたくさんの人が足を止めて聴いてくださっていた気がしました。
ありがとうございます。
CDを買っていただいた方、ありがとうございます。
サインをねだっていただいた方もいて、ほんとにビックリでした(笑

いろんな方が居て、楽しかったです。



たくさんの人の中で、自分が輝くことって少ないけど...
やっぱり人の中に埋もれたくないって思う。
だからみんな必死にもがいてて、もちろん、自分も負けないくらい、がむしゃらにもがいてる。
でも、なんとなくね、他の人と比べて生きていくのって、一番辛いことなのかなぁって思ったりする。
みんな、みんな、違うんだから...
比べても、むなしくなっちゃう。
比べても、みんなみんな違ってて当たり前だから...
でもやっぱり、比べられずにはいられないのが、人間なのかなぁ。

もっと、自分が憧れる人の曲みたいな、そんないい曲が作りたいな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様です
路上お疲れ様でした☆

ほんとに今日はいろんな人がいましたね!?
元気のよいお兄さんがいたり、
すっごい近くで聞いてた人がいたり、
隅でじっと聞いてる人がいたり.

ゆうかさんの声が気持ちいいので、みんな振り返ってましたねぇ☆

僕も帰り道は気持ちが明るかったです!
ありがとうございましたぁ☆

俊一 2007/10/19(Fri)23:32:24 編集
う~ん・・・?
少しだけ厳しい事、言わせて下さい
他の誰かのような「貴女の」歌に、「貴女は」どのような思いをのせるのですか?

貴女は貴女自身であるからこそ・・・
私は貴女の歌がききたい
全く見当違いの意見かもしれないですけど、今回の日記を見てそう思いました。
旧きモノ 2007/10/20(Sat)04:07:48 編集
無題
あらためて日記を見て
全く見当違いの意見でした
申し訳ありませんでした
忘れて下さい
旧きモノ 2007/10/20(Sat)04:43:15 編集
俊一さん
お疲れ様です!

自分の声って、そんなにいいのかな?って、最近思ってきましたよ。
以前は友達と話してると、『声うけるんだけど』って言って話の途中に笑い出す友達もいたり、自分の声を録音して聴いてみても、『変な声』としか思ってなくて・・・本当は嫌いでした。

でも、言われて初めて、そうなのかなって思ったり・・・。

帰り道、私もウッキウキで帰りましたよ♪
こちらこそ、ありがとうございます。
ゆうか 2007/10/20(Sat)22:30:21 編集
旧きモノさん
こんばんわ♪
旧きモノさんのコメントはいつも興味深いので、忘れませんよ。
私が抽象的に書いてしまうのが悪いんですよ。
ごめんなさい・・・(^^;)

他の誰かのような『私の』歌に、『私は』・・・
解釈が違ってたらごめんなさい。
憧れている人みたいな、そんな歌を真似て、自分の歌を歌うことは・・・
自分の歌じゃないですよね。
中身のない歌になっちゃいそうです。

関係ないですけど、自分、愛されたいって、ずっと思っていました。
いろいろためした結果、自分らしく居れば愛されるってことに、気づきました。
ある意味自分らしくいないと、自分ではありませんから...

ごめんなさい、変なこと言ってしまいました!
こんなヤツが、ゆうかです。
こんなヤツですが、愛してください(笑
ゆうか 2007/10/20(Sat)22:50:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
プロフィール
HN:
ゆうか
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/09/19
職業:
大学生
趣味:
詩を書く・感動する・歌う
自己紹介:
広島で音楽活動を始めました。
沢山の方に聞いていただけるとうれしいです。
最新コメント
[09/03 ライク]
[06/21 ルイ]
[09/25 むー]
[09/25 むー]
[09/21 むー]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ゆうかのヒトリ言 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]